SDGsへの取り組み

京成建設は持続可能な開発目標(SDGs)に取り組んでいます

chibasdgs
SDGs(持続可能な開発目標)とは、2015年9月国連サミットで採択された「持続可能な開発のためのアジェンダ」に記載されている
2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない」ことを誓っています。

SDGs方針

安全で健康的な職場環境の整備から、安全・安心なまちづくりに取り組んでいきます
健康診断、ストレスチェックの実施による健康管理
BCPや防災協定の継続
公共交通機関支援のための緊急待機
sdgs1
企業体質の強化による持続的成長を実現します
資格取得支援制度の拡充
年齢・性別にとらわれない雇用促進
育児休業や介護休業の取得促進
募金、寄付活動の実施
sdgs2
公正な事業を通じていろんな笑顔を結ぶための活動をします
全社員対象のコンプライアンス講習会による啓発
インターンシップ開催
小学校での課外授業や、地元の大学との提携による連携授業の実地
募金、寄付活動の実施
sdgs3
環境保全活動を推進し、環境負荷の軽減と環境美化の向上に努めます
定期的な清掃活動運動の実施
社内蛍光灯のLED化の推進
低燃費自動車への切り替え(BEV、PHV、HV)
sdgs4

ちばSDGsパートナー登録証

SDGsパートナー
最大化

当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、クッキーを使用しております。クッキーとは、お客様がWEBサイトにアクセスした情報を数字英字により記号化し、ご利用されているパソコン内に記録として保存する手法です。「同意する」をクリックせずに利用を進めた場合は、同意したものとみなさせていただきます。詳細は、クッキーポリシーをご覧ください。個人情報の取り扱い、および問い合わせ先等については「個人情報保護方針」をご覧ください。

同意する

最小化